シャンプーの洗浄成分によく使われる洗浄成分に、陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)という成分があります。
陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)とはどういうものなのか、どういう性質があって、界面活性剤の中ではどういう位置づけのものなのかについて解説します。
陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)とは
陰イオン界面活性剤(Anionic Surfactant)とは、その分子中の親水基にアニオン基をもっている界面活性剤のことです。
一般的に陰イオン界面活性剤はアニオン界面活性剤とも呼ばれますが、アニオンとは厳密には「-」の電荷(負電荷)をもつイオンの総称であり、液体中で「-」イオンに電離するアニオンを「陰イオン」と言います。
といっても何のことやらよく分からないと思いますのでもう少し砕いて解説すると
陰イオン界面活性剤は、主として
・洗浄および起泡
・乳化
の目的で使用されます。
陽イオン界面活性剤(カチオン界面活性剤)(シャンプー成分事典)
非イオン界面活性剤(ノニオン界面活性剤)(シャンプー成分事典)
陰イオン界面活性剤の洗浄および起泡の特徴
陰イオン界面活性剤が単体で使用されることはほとんどなく、複数の界面活性剤を併用しながら比率を調整することによって、相乗的に洗浄性、泡質や泡持続性などの機能を発揮します。
従って、シャンプーに使用される陰イオン界面活性剤の線条性や、起泡性などについては、一緒に配合されているその他の成分などと合わせて総合的に判断する必要があります。
特徴としては
・乳化・分散性に優れている
・泡立ちが良い
・温度の影響を受けにくい(冷水でも泡立つ)
主な用途としては
・シャンプー
・ボディーソープ
・衣料用洗剤
乳化
乳化とは、ある液体にそれと溶け合わない別の液体を均一混ぜ合わせ、含まれている成分を均一に分散させることをいいます。
一般的に、乳化剤として使用されるのは、非イオン界面活性剤ですが、一部の陰イオン界面活性剤を使って乳化させると、安定性が高く、ある程度の硬度をもちながらさっぱりした感触を付与するという特徴から、単独または非イオン界面活性剤と併用して乳化剤として使用されることがあります。
参照元
化粧品成分オンライン
分類:界面活性剤
英:Anionic Surfactant
陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)の安全性について
陰イオン界面活性剤は、種類によっては皮膚刺激性を有するものやタンパク質変性を引き起こすものなどがあります。
ただし、他の複数の界面活性剤と併用することによって危険性を減少させることができることから、複数の界面活性剤を併用する処方が一般的になっています。
また、陰イオン界面活性剤は洗浄成分という性質上、毛髪のキューティクルに一時的なダメージを与えるものもありますが、陽イオン界面活性剤やカチオン化高分子などを併用することで、ヘアコンディショニング作用を付与し、キューティクルのダメージを最小限にするよう処方されていることが一般的です。
従って、陰イオン界面活性剤の成分単体で安全性を判定することは難しく、併用されている成分を含めて総合的な安全性の判定が必要です。