記事内に広告を含む場合があります。

PCA/PCA-Na(シャンプー成分事典)

シャンプー成分事典 シャンプー成分事典

 

PCAはアミノ酸代謝物の一種であるグルタミン酸の代謝産生物で、ピロリドンカルボン酸(PCA:Pyrrolidone Carboxylic Acid)のことであり、天然保湿因子の約12%を占める重要な成分です。

PCA単独では保湿能力はほとんど無くPCA-Naという形になると保湿力が向上します。

また、PCA-Naは界面活性剤(洗浄成分)と一緒に使用することでシャンプーしたときの髪のきしみを押さえる効果があります。

 

PCA/PCA-Naの特徴

PCAはアミノ酸代謝物の一種であるグルタミン酸の代謝産生物で、ピロリドンカルボン酸(PCA:Pyrrolidone Carboxylic Acid)のことであり、NMF(天然保湿因子)の約12%を占める重要な成分。

PCAは、広い意味ではアミノ酸の一種になります。

アミノ酸代謝物:アミノ酸がなんらかの作用を受けて、その形や性質が変わったものを言います。

 

皮膚の中にあるPCAのうち、97%は角質層に集中しており、ピロリドンカルボン酸(PCA)の形ではあまり保湿力はありませんが、弱酸性の皮膚ではピロリドンカルボン酸ナトリウム(PCA-Na)という保湿力の大きい塩の形で存在し、同じくNMFの一成分であるプロリンと連携して保湿に大きな役割を果たします。

 

PCA-Naがシャンプーなどへ配合される場合は

・頭皮などの保湿作用

・きしみ改善による毛髪保護作用

が期待されます。

 

毛髪のきしみ感改善については、シャンプー後にすすいだ後、毛髪上に残っているPCA-Naが保持している水分とPCA-Na自体が持つ潤滑剤的な特性によるものだとされています。

このきしみ感改善については、高級アルコール系、アミノ酸系のどちらの界面活性剤を使用した場合でも効果が確認されています。

 

分類:ヘアコンディショニング剤、保水剤、保湿・湿潤剤

英:PCA/Sodium PCA

 

PCA/PCA-Naの安全性

30年以上の使用実績があり、皮膚刺激性や皮膚感作性(アレルギー性)もほとんどありません。

シャンプーなどへの配合量や通常の使用において、安全性に問題のない成分であると考えられます。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました