古くから使われてきた保湿剤で、皮脂膜の分解によって生成される皮膚成分でもあります。
無色無臭の粘りけのある液体で、保湿剤または柔軟剤として使用され、ヘアケアーに使用する場合は乾燥した頭皮の保護やばさついた髪の補修に効果が期待できます。
グリセリンの特徴
古くから使われてきた保湿剤で、水に溶けやすく、吸湿性が高いので
医薬品、化粧品に、保湿剤、潤滑剤として使われています。
甘みがあり、食品添加物として、甘味料、保存料、保湿剤、増粘安定剤などにも使われます。
グリセリンの保湿力を活かした、頭皮用ローションや育毛剤などにも使われる他、シャンプーやトリートメントなどのヘアケア用品にも使われ、グリセリンの保湿力で髪や、頭皮の乾燥を防ぎます。
グリセリンは保湿剤の中では、感触が重く、べとつき感を感じる成分なので、しっかりと保湿する場合に向いています。
シャンプーなどでグリセリンの配合割合が比較的高い場合は、髪の内部まで浸透し、内側から保湿してくれ、さらに髪の表面を覆ってくれるので、ぱさついた髪質の人には有効です。
グリセリンの安全性
一般的にアレルギーなどはほとんど無く、逆に比較試験などで偽薬として使われることもあります。
通常の製品においては考えにくいですが、グリセリンの濃度が高いと、その吸湿性により頭皮や髪の水分を奪ってしまい乾燥させてしまう恐れも考えられますが、
といっても、シャンプーやトリートメントに含まれている分には、お湯で洗い流しながら使用するもので、充分に水分が補給されていますから、乾燥についての心配はありません。
コメント